Monday, July 13, 2009

A love letter to Shimizu - part 1

I returned to Australia 3 weeks ago from Japan - I have left with 3 months of fabulous memories and this time ~ love letters from my grandson. Love letters, precious things indeed! 10 days after my arrival my daughter gave birth to a big bonny boy - Kodai ... and Maya is doing really well!!! (no photoes yet!) For 18 years I have been flying across oceans between Japan and Australia. It is now 32 years since I landed in Shimizu. It's a long time hey! I have raised my 2 children raised in Japan & Australia and now 3 grandchildren whose lives will be also entwined in Shimizu! I remember one evening a couple of weeks just before I left Japan. Standing out the back of our Umegaoka classroom, I was gazing at the big paddocks and vegetable gardens. I was having a cafe' latte (fair trade and organic and it was incredibly delicious). I soaked in the wonderful ambiance of this space with the the greenenss, the big sky (for a city!) and bird songs. I really felt incredibly blessed and very lucky. Lucky because Shimizu is heading the way of many big cities - it is getting covered in concrete! I really have appreciated and learnt so much about life in Japan - 'honetatemai' being one of them. But as a love letter I revert to my western ways to express what my heart is feeling. And this love letter is one of a breaking heart. I say "Shame, Shame, Shame" on the Shizuoka government for raising the land tax on vegetable gardens. It is stupid, short-sighted and incredibly painful on my heart to see so much rich, viable land die for housing, car parks or widening roads - lets just cover the whole place in concrete and plant more skeleton trees on the pavements. Lets make Shimizu even more uglier! What is happening around me indicates the shocking lack of city planning taking - city planners with no vision! To love a place and see it being destroyed little by little over 30 years does break ones heart. But it has now got to a point where I need to say enough is enough! In Shimizu I am able to buy locally produced seasonal vegetables & fruits and it is fantastic. This offers me a wonderful way of life. This is a part of my happiness - a part of my love of Shimizu. But now with concrete threatening every garden plot I am wondering how long till this part of Japanese culture becomes extinct. Most people aren't aware of creeping changes, what becomes lost, until it is too late. Shimizu, Shimizu, Shimizu ... what will become of you?

訳)

3週間前に日本からオーストラリアへ帰国しました―――3ヶ月間のすばらしい思い出と孫からのラブレターを胸に…。ラブレターってイイね!
オーストラリアに到着して10日後、娘のマヤは大きな丸々とした男の子、コウダイを出産しました。マヤもとても元気です。(まだ写真はないけど!)私は18年間、海を越え日本とオーストラリアを行き来しています。私が清水へ来てからもう32年の歳月が過ぎました。とても長い年月ですね。私はオーストラリアと日本で2人の子供を育て、今では3人の孫がいます。この子たちの人生もまた清水に関わっていくことになるのでしょう。日本を発つ2週間ほど前のある晩のことを思い出します。梅が岡教室の裏手に立ち、耕作地や野菜畑を眺め、のんびりカフェラテ(フェアトレードの自然食品で信じられないくらい、とてもおいしいの)を飲んでいました。緑と広い空(街中にしては)小鳥の歌に包まれたそのすばらしい環境に、私はただ浸っていました。自然を感じ、今自分が信じがたいほど恵まれた環境にいて、とても幸運だなと思いました。 というのは、清水の街も大都市のようなコンクリートで覆われている街へと進みつつあるからです。日本で人生についてたくさんのことを学ぶことができ、本当にありがたく思っています。そのうちの一つが、“本音と建て前”――ですが、私はあえてここで本音を伝えるラブレターのように、西洋の手段をとって、素直に自分の気持ちを語りたいと思います。でも、このラブレターは“心を痛めている”ことを伝えるものだけど…。私は静岡市政に、“農地の税金を上げるだなんて、なんてことをしてくれたの!”と言いたい。今こうして、梅ヶ岡教室の裏手に広がっている肥沃な土地を見ていると、なんてばかげた、先を見据えていない、嘆かわしいことだって思う。すばらしい土地を、家や駐車場、広い道路の建設のためにコンクリートで覆って、やせた木々を歩道に植えている。清水の街をかえって醜くすることなのに。今、身近で起きているこうしたことは、あきれてしまうほどの都市計画のなさや、真の未来を見据えていない都市計画立案者ばかりだということを物語っています。
愛する場所が、30年に渡りだんだん破壊されていくを見るのは心が痛みます。でも、「もうたくさん!」って言うべきところまで来てしまっている。清水では地元産の季節の野菜や果物を買うことができます。これは、すばらしいこと。そのおかげで、私は心豊かな暮らしができます。それは私の幸せの一部であり、清水が好きな理由の一つ。でも今やコンクリートが野菜畑を脅かし、農耕をしてきたすばらしい日本の文化が絶滅するのはいつかと心配しています。多くの人は、このゆっくりと進む変化に気づいていません。でも、失ってからでは遅すぎるのです。

清水、清水、清水、どうなってしまうの?